吉田 とし

木曜日のとなり あかね文庫(品切れ)

「水曜日には空を見よう。土曜日にわらうため」

 安堂くんの書いたことばに感動してから、主人公のモクは、安堂くんのことが気になりだしました。小学校卒業間近の、思春期の少年、少女の心の交流と、周囲をとりまく人たちとつながりを通じて、成長していく姿が描かれている作品です。

 表紙の言葉から。

「日曜から土曜まで、七つの曜日はみんなちがう顔をしているし、イメージっていうか、それもべつべつだ…。
 安堂くんは、じぶんが何曜日の感じだと思う?」と聞いたら、なんというだろうか…」

 章ごとに主人公の目線が、少年と少女、交互にかわるので、両方の気持がよくわかり、どちらのことも応援したくなるのです。(すれ違った時などは、何とかしてあげたくなってしまうことも)

 タイトルの「木曜日のとなり」の意味は、最後まで読むと判明します。ラストで目頭が熱くなるのは、私だけではないはず!
 私の心の原点となった小説です。本当に心からお勧めしたい本です。大人にも子供にも読んでもらいたいです。

吉田としさんは、当時の児童文学界では異端者のような扱いを受けていたということを目にしたことがあります。
時代より進んだ内容を書いていたからでしょうか。

 ジャンルとしては、児童文学、ジュニアロマン、青春ロマン、代表作で「富士山麓」というNHKドラマにもなった「家族」という小説など、幅広く書かれていますが、どの本にも共通するのは、としさんの柔軟で伸びやかでまっすうぐな思考だと思います。

 頭の固い時代に書かれたとは思えない、自由で自然な心の動きが描かれていて、今読んでも全く風化していません。

 絶版になった本などは、是非、図書館で借りて読んでもらえたらと思います。

↓のリンク集に、吉田としさん応援サイトを紹介してあります。全ての作品を整理されていて、すばらしいサイトです。